@
NC旋盤加工 小径精密シャフト インサート部品 セルスペーサー  精密ナット 工業用ファスナー リベット 切削加工
 
 
メインメニュー
製造業 Links
最近の画像(画像付)
ローレット加工品 (2011-5-19)
ローレット加工品
6角穴加工 (2010-12-6)
6角穴加工
セルスペーサー (2010-11-9)
セルスペーサー
新着ムービー(画像付)
NC旋盤加工業の2代目の視点

NC旋盤による精密部品切削加工業の2代目(予定)が日常感じていることを綴るブログ。
NC旋盤、切削加工などの仕事の話からプライベートまで幅広い話題をアップしていきます。
(どっちかというとプライベートの事の方が多いかも)

2006年1月30日(月曜日)

かなり遅い新年会

カテゴリー: - shin @ 00時26分44秒

土曜日は社員のM君夫婦とうちとでかなり遅い新年会をしました。
場所は以前ブログでも記事にした事のある焼酎をたくさん置いているレストランです。

まずはビールで乾杯して色々な話をしました。
食べ物もマスターにお願いしていたので美味しいものをたくさん出していただけました。

2杯目からはM君と私はマスターのお任せで焼酎をじっくり堪能しました。
M君の奥さんは「ジーマ」、うちの嫁は梅酒を飲んでいました。
梅酒も何種類かあったのでまた機会があったら紹介したいと思います。

まず1杯目出してもらったのは「佐藤の黒」。(酔ってから写真を撮ったのでかなりぶれてしまいました。)
satou-kuro
このお酒はこの店で何度か飲ませてもらっているのですがかなり有名な焼酎です。
以前入った仙台の店では1杯1,500円でした。ところがこの店で飲むと1杯700円!格安です。しかも大きなグラスのかなりの量が入っています。
さすがにうまい!芋焼酎特有の臭みがそんなに感じられないのでとっても飲みやすい焼酎です。

2杯目は「晴耕雨讀」。なんて読むのか分かりませんでした。
seikouudoku
調べてみると「せいこううどく」と言う名前のようです。
鹿児島の芋焼酎でこれも飲みやすい。初めて飲んだのですがうまくて名前も変わっているので覚えやすいです。

3杯目は「き六」。(本当は写真のような漢字です)
kiroku
M君はこの焼酎が一番合うようで一番のお気に入りだったようです。
これも芋焼酎で宮崎産のようです。やはり九州は本場ですね。
色々なうまい焼酎がいっぱいあって羨ましい。

私とM君が「き六」を飲んでいる間にM君の奥さんは「ダバダ火振」を注文。
dabada
この焼酎は私も以前飲んだことがあるのですが私はあまり聞いた事が無い栗焼酎です。
それでも栗と言われても分からないほど癖が無く非常に飲みやすい焼酎でした。
これは高知県の焼酎です。高知って栗が有名なんでしょうか?

そして最後に「真鶴」が出てきました。
manaduru
この頃になるともう味が分からなくなってきてしまい、どんな感じだったのか説明できません。
マスターの話によるとこれもなかなか手に入らないと言われたのですがしっかり堪能する事ができませんでした。
また次回行った時に最初に頼んでじっくり味わってみます。

料理もすごく美味しくて焼酎も色々と楽しめるこのレストランをM君も気に入ってくれたようでした。
次回もここで焼酎の勉強をしながら自分に合う焼酎を探してみます。
今のところは何でも美味しく飲んでいるので良い感じです。
また珍しい焼酎を飲む機会があったら紹介します。


2006年1月24日(火曜日)

気がつけば・・・

カテゴリー: - shin @ 18時11分46秒

HPを作ってから約1年8ヶ月。
始めはアクセスカウンタをしょっちゅう見てどのくらい見てもらえているのかが気になっていました。
最近ではアクセス解析でどの時間帯にアクセスが多いのか、どんなキーワードで検索されているのかを
見るようになったのでHPのアクセスカウンタを見ることはほとんどなくなりました。
今日なんとなく見てビックリ!もう少しでアクセス数20,000件になるところです。

このペースが早いのか遅いのか分かりませんが素人の私が色々な人に聞きながら作ったHPが
こんなに多くアクセスしてもらったことに非常に感謝しています。

最初にHPを作りたいと社長に話した時は即反対されてしまいました。
どんな成果が出るのか分からなかったのと、ネットを通じて取引をした企業同士のトラブルなども聞いていたからです。
それでも1年以上かけてやっと説得して作ったのが弊社HPです。
どんな成果が出るのか分からずに見よう見真似で作ったので見やすくは無いかもしれませんが
今ではうちの会社には無くてはならない営業マンとなってくれています。
おかげで新規のお客さんが増え、かなりのお問い合わせも頂いています。

今後も50,000件、100,000件とアクセス数を伸ばしていくと同時に改良改善を続け、
少しでも弊社の事業内容が理解していただけるようにしていきたいと思います。


2006年1月22日(日曜日)

バイキングの食べ方

カテゴリー: - shin @ 23時50分40秒

昨日うちの嫁とイタリアンのバイキングに行ってきました。
昼食を食べていなかったので時間が4時頃と中途半端な時間だったので
店も空いていてゆっくりと食べられました。

みなさんはバイキングに行った時はどんな感じで食べますか?
私は食べるのが非常に早いので一気に持ってきて食べてしまい
あっという間にお腹がいっぱいになってしまいます。
逆に嫁は非常にゆっくり食べていつまでも食べている感じです。

今回行ったところは時間制限が無かったのですが大抵のところは90分くらいですよね。
でも、僕の場合はそんなにいりません。30分あればもう十分です。
食べ物の取り方も色々なものを少しずつとるのではなく、好きなものをそれなりの量で
取ってしまうのでお腹がいっぱいになってもまだ食べていないものがあり、後で後悔する事が多いです。

こんな僕と同じ食べ方をする人、又は色々な種類をゆっくり時間をかけて食べる人、もっと他の食べ方をする人、
色々な方がいると思いますので良かったら意見を聞かせてください。


2006年1月19日(木曜日)

工場見学

カテゴリー: - shin @ 22時54分56秒

昨日ある縁から自動車部品を作っているある地元大工場A社を見学させてもらいました。
そこでは工場を増築、増員とすごく勢いのある会社でした。

見学させていただき驚いたことは製造から検査まで一つのラインで流れているのですが、
全員が立ち作業ということです。

今まで見学してきた他の工場では検査員の方々には机があり椅子に座って検査しているのが
ほとんどでした。ところがA社では検査員もすべて立ち作業でした。
聞くと座って作業すると作業効率が下がるのだそうです。

ダイキャストを切削している機械が多くあったのですが、ほとんどの機械が
切粉、切削油の排出を工場内に作った専用の溝に流し込み、切粉の排出、切削油の管理を
一括で行っていました。これは同じ材質の製品を同じ切削油で加工する場合と
いう条件になりますがとてもすばらしいものでした。

工場内のオイルミスト対策もすばらしく各機械ごとに集塵機が付けてありました。
その為工場内は非常にきれいでした。

大工場がやっていることをうちのような小さな工場で出来るかというと出来ないことが
ほとんどですがそれでもいくつも吸収したいことをあり勉強になりました。

実際に見てきたこと、感じてきたことをどんどん弊社なりにアレンジしてより良い環境で
仕事が出来るようにしたいと思います。


2006年1月16日(月曜日)

宅配便、送料のいろいろ

カテゴリー: - shin @ 23時08分02秒

HPを立ち上げてからおかげさまで全国各地からのお問い合わせや
発注を頂けております。実にありがたいことです。

ところで全国各地となると製品を送る送料も結構な額になる場合もあります。
うちは基本的にはA社の宅配便を使っているのですが、以前送料着払いのお客さんから
そこは高いからB社の宅配便を使ってくれないかという要望がありました。
調べてみるとそこは箱数では無くトータルの重量で運賃が決まるところのようでした。
その為に1箇所に何箱も送る時は断然安いのです。また、A社よりも有名ではないためなのか
1箱でも送料が結構安いのです。

着払いのお客さんでは指定されていたので結構使っていましたが、私もコスト低減を考えて
長距離で毎月2〜3箱送るようなところには良いのではないかと思い試しに今日初めて使ってみました。
少し前に同じところに同じくらいの重さの箱をA社でも送っているので送料を比べるのが楽しみです。
どちらとも品物が何時着いたかネットで調べる事ができるので安心できます。

コスト削減は作る時だけではなく、その他の事にも目を向けてみる事が必要だと感じました。


2006年1月12日(木曜日)

RoHS対応

カテゴリー: - shin @ 18時28分57秒

最近見積りをさせていただいている中で真鍮に関して感じたのですが
「RoHS対応材使用のこと」という内容のものがほとんどと言って良いほど増えてきました。

RoHS対応ということはきっと輸出向けの製品なのでしょうね。
最近は環境問題が大きく取りざたされているので私たち切削加工業も
考えて製品を作らなければなりませんね。

それにしても真鍮の見積りは難しいです。
材料費がすごい変動するのでその時は良くてもいざ加工する時には
もっと材料費が上がっていたり・・・・・。
しかもRoHS対応材は普通の真鍮よりも高いし。

製品単価は下がるは材料は上がるはで切削加工業界は厳しいですね。
なんとか材料メーカーさんたちに低コストで高品質な材料の提供を願う今日この頃です。


2006年1月10日(火曜日)

最近の年賀状事情

カテゴリー: - shin @ 22時53分29秒

お正月に付き物の年賀状。
いつもどんな年賀状が来るのか楽しみにしています。
しかしここ最近この年賀状にも変化が・・・・・。

今までは会社同士でも年賀状のやり取りは頻繁に行われてきました。
しかし経費節減のため年賀状を出さない企業も増えてきています。
これは大きい企業であればあるほどその傾向が強いようです。

大きい企業は取引先も多いので年賀状を作るのにも大変な労力がかかります。
いくらPCで簡単に作れるといってもやはり手間隙はかかるものです。
年賀状を出さないことでかなりに経費節減になるでしょう。

今年は出さない企業が多かったような気がします。
今後もこの傾向が続くのでしょうか?
何か寂しいような気もしますね。


2006年1月9日(月曜日)

製品紹介

カテゴリー: - shin @ 22時40分29秒

今年最初の製品紹介です。

JUKI-1

材質・・・・・・ASK3500S(SUS416F2相当品)
素材径・・・・φ12.0
寸法公差範囲・・・・0.012部有り

この部品は公差範囲が0.012の箇所が2箇所あります。
また、フライス加工を突切りの直前にしているためのバックチャックでつかみながら
フライス加工しています。こうすることでフライス部の寸法を安定させることが出来ます。


2006年1月6日(金曜日)

測定方法

カテゴリー: - shin @ 22時55分11秒

今日ある個人さんからFAXでのお問い合わせを頂きました。
図面を見た瞬間にうちでは加工できないと判断しました。
すべての部品で加工範囲が弊社加工範囲をはるかに超えたものだったからです。
すぐにFAXでその旨を伝えるために返信しました。

あとでゆっくりと送っていただいた図面を見ていたら疑問点がいっぱい。
それは 「寸法測定はどうやるんだろう?」 という疑問です。
おそらくうちにある測定器では測れないのだとは思いますがそれにしても・・・・。

加工製品が大きければ大きいほど測定器もそれなりに大きくなるんでしょうか?
「これはうちの投影機では測定できない」とか「ここはどうやって測定するんだろう?」など
疑問がいっぱい。まだまだ知らないことがいっぱいあることを改めて実感しました。


2006年1月5日(木曜日)

今日からは集中して

カテゴリー: - shin @ 23時20分36秒

みざさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

弊社は本日より仕事が始まりました。
早速お問い合わせや見積り依頼等を頂きありがたく思っています。

年末年始の休みではかなりガッツリお酒を飲むことが出来ました。
もう本当に休みの初日からハードな飲み会があり一人、また一人と倒れていく中、
無事最後まで生き残ることが出来ました。友人たちと抑えずに飲めたおかげで
十分なリフレッシュをすることが出来ました。

もう今日からは仕事モード全快です。
去年以上のいい年に出来るよう何事にも積極的な姿勢で取り組んでいきたいと思います。


36 queries. 0.078 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ブログ カテゴリ一覧
ブログ 最近の投稿
ブログ 最近のコメント
ブログ 月別過去ログ