@
NC旋盤加工 小径精密シャフト インサート部品 セルスペーサー  精密ナット 工業用ファスナー リベット 切削加工
 
 
メインメニュー
製造業 Links
最近の画像(画像付)
ローレット加工品 (2011-5-19)
ローレット加工品
6角穴加工 (2010-12-6)
6角穴加工
セルスペーサー (2010-11-9)
セルスペーサー
新着ムービー(画像付)
NC旋盤加工業の2代目の視点

NC旋盤による精密部品切削加工業の2代目(予定)が日常感じていることを綴るブログ。
NC旋盤、切削加工などの仕事の話からプライベートまで幅広い話題をアップしていきます。
(どっちかというとプライベートの事の方が多いかも)

2005年10月31日(月曜日)

姪の誕生日

カテゴリー: - shin @ 21時25分12秒

昨日は姪の1歳の誕生会をやりました。
2,3週間見ないうちにヨチヨチ歩きをするようになっていました。
この頃はしばらく見ないと成長に驚かされますね。

で、みなさんの地域ではどのような風習がありますか?
こちらでは1歳には餅を(1キロ?)背負って歩かせて、ひっくり返らせるそうです。
こんなことをするなんてはじめて知りましたが埼玉の親戚に聞いてもやると言っていました。

全国各地でもこれをやっているんでしょうか?
また他にどんな風習があるんでしょうか?非常に気になります。
良かったら教えてー。


2005年10月29日(土曜日)

M君の結婚式

カテゴリー: - shin @ 23時44分46秒

今日はM君(新人君)の結婚式でした。
今までの結婚式では友人としての出席でしたが
今回は会社関係者として来賓としての出席でしたのでいつもと感じが違いました。

久しぶりの結婚式の出席でしたがいつ見てもいいですねー。
新郎新婦のドキドキしているのが良く伝わってきます。
自分にもこんな時があったんだなーとしみじみと思ってしまいました。

披露宴の最後の新郎新婦退場の時に感極まってM君は涙を流していましたが
それもまたいい感じでした。
これからは奥さんのためにもよりいっそう仕事を頑張ってくれるでしょう。
仕事でも結婚生活でも新人のM君ですが二人で力を合わせて頑張ってほしいです。


2005年10月26日(水曜日)

Google Ranking Checker

カテゴリー: - shin @ 23時11分20秒

知っていましたか?「Google Ranking Checker」という便利なものがあることを。

HPをなんとかいい物にしてGoogleの検索結果に自分の考えたキーワードで
なんとか1ページ目に表示される事を目標に日々試行錯誤を繰り返してきました。
色々なHPをみて研究していると「 Google Ranking Checker 」と
いうサイトを発見しました。

ここでは調べたい「 キーワード 」 と「 調査URL 」を入れて「 Ranking Cheak! 」を押すと
Googleで検索された時の表示順位が出てきます。

自分のHPがあるキーワードでどのくらいの順位に表示されるのかを調べるのに便利です。
これを利用してHPを改造した事により順位がどのように変化したかすぐに分かります。
同様に「Google PageRank Checker」というものもあります。
みなさんも一度試されてはいかがですか?結構便利ですよ。


2005年10月25日(火曜日)

関東への出張

カテゴリー: - shin @ 21時52分30秒

週末から昨日まで神奈川、東京に出張に行ってきました。
土曜日は埼玉の親戚のところへ行き、日曜日に神奈川入りしました。

メインの目的は先日会社見学に来てくれた前の会社の先輩の工場を見学する事です。
(本当の目的は昔の会社の仲間と飲むことでしたが)
以前勤めていた時には自分が切削加工の仕事をするとは思っていなかったので
同グループ会社が切削加工をやっていても興味がなかったのですが今回はごい楽しみで
行ってきました。自分の会社とどこが違うのか?少しでもいいところを吸収したい、どんな設備が
あるのかとすごい楽しみでした。実際見学させてもらって勉強になる事が多くて来てよかったと本当に思いました。

同業者同士だとなかなか向上を見せてはもらえませんがチャンスがあれば
色々な工場を見て周りたいです。
自分の知らない事を目で見て体感する事ができるのがとっても刺激的でした。

昨日は先輩とお客さん周りをして夜は両国でちゃんこを食べました。
さすが本場のちゃんこ鍋は量も多くすごく美味しかったです。
今回の出張では先輩にお世話になりっぱなしでした。(面倒見のいい先輩でありがたかったです)
次回機会があったときは借りを何倍にもして返したいと思っています。


2005年10月22日(土曜日)

どん兵衛リベンジ

カテゴリー: - shin @ 01時13分09秒

先日不覚にも味比べができなかったどん兵衛を本日また懲りずに味比べのリベンジをしました。
今回はちゃんとカップの印刷に「W」と「E」の文字を確認したので間違いなく東日本用と
西日本用たど確認しての味比べです。

今回は「どん兵衛きつねうどん」で味比べをしました。
まずふたを開けると早速違う点を見つける事ができました。
粉末スープの袋の文字印刷の色が違っていました。
どん兵衛

次に厚揚げも違っていました。写真では見づらいですが東日本用(左側)の方は厚揚げが若干厚くて味がしみてそうな感じ。
西日本用(右側)の方は普通の厚揚げって感じでした。
どん兵衛

お湯を入れて5分待ち、できた状態です。やはり東日本用(左側)のほうは厚揚げに味がしみているように見えます。
どん兵衛

早速食べて味を比べてみました。
東日本用はスープの味が濃く、しょうゆが効いているような感じでした。後味は甘い感じでした。
どん兵衛

西日本用はスープの味が薄く、塩が効いているような感じでした。後味は若干しょっぱい感じでした。
どん兵衛

二つのスープの色の違いが分かるでしょうか?東日本のほうが若干色が濃いです。
東日本用と西日本用を食べ比べてみて、やはり地域によって好みの味が違うんだと改めて実感しました。
もし西日本で東日本用の「どん兵衛」販売したらどうなるか?逆に西日本用を東日本で販売したらどうなるか?非常に興味があります。
もしかしたらあまり売れないかもしれませんね。やはり地域の味の好みの壁は大きいのかもしれません。
では東日本用と西日本用の境目は何処なのか?真ん中で名古屋辺りなんでしょうか?
境目の人たちはどっちも普通に売っていて食べられるのか?どっちが好みなのか?
多くの疑問が残ります。
また関西の方が東日本用を食べたらなんて言うのか?やっぱり「味が濃すぎて美味しくない。」って言うのでしょうか?
ちなみの僕は西日本用を食べたらやっぱり「味がうすいなー」と感じました。
みなさんも機会があったらぜひ試してみてください。


2005年10月20日(木曜日)

またまた地震

カテゴリー: - shin @ 22時18分08秒

昨日関東を中心とした地震がありました。
うちの方も結構長い時間揺れていてニュースによると震度3だったようです。
震源に近いところでは震度5弱あったそうで大変だったでしょうね。

ここ数年(特にこの一年)は地震がすごく多くてどうしちゃったんだろうと思います。
しかもも長い時間揺れているのでちょっと怖いですね。
今までは地震が起きてもすぐ止るだろう、たいした事ないだろうと何もしませんでしたが、
ここ最近の地震の多さにかなり用心するようになりました。

宮城県でもここ数年内に宮城県沖地震がそうとう高い確率で起こるとされています。
僕が小学校に上がる前に体験した宮城県沖地震。
それこそ立っていたれないほどの揺れがかなりの長い時間起こっていました。
目の前でブロック塀が倒れたりで被害も相当なものだったと思います。

地震を予知する事はできませんが近い将来なんとか天気予報のように地震が予想できる事を
期待しています。これができればきっとノーベル賞だな。もしくは特許で遊んで暮らせるかな?


2005年10月19日(水曜日)

超特急の試作

カテゴリー: - shin @ 23時15分09秒

今日の夕方、ある新規の会社からTELとFAXを頂きました。
納期が10/25で試作部品を3点見積りをお願いしたいという内容でした。
ロット数は各約500個。それぞれ材料径は違います。
この部品は今回限りで量産には繋がらないとの事。

形状的には問題のない部品だが何せ短納期、NC旋盤の仕事の状況を
把握してなんとか納期を守れそうなので見積りを出す事にしました。

いつも思うのですが試作単価ってどの位もらえるんだろう?
うちは今まで量産加工メインだったのでいまいちピンと来ない。
試作専門にやっている会社はうちと同じくらいの単価でやっているのだろうか?
単価が高いと発注してくれないし安すぎると儲からない。
量産の場合は時間当たりの金額で単価を出すけど試作の場合はロット数が
少ないので通常の時間当たりの単価とは行かない。特急となるとなおさらです。
試作はこの辺りの見極めが難しいですねー。


2005年10月17日(月曜日)

東と西の味覚の差

カテゴリー: - shin @ 22時51分01秒

みなさんは知っていましたか?
インスタント麺では超有名な「どん兵衛」には東日本用と西日本用があることを。
昔うちの嫁が仕事で関西に出張していた時に味が違う事を発見したそうです。
関西の方は汁が薄い感じがするらしい。

少し前に関西の人には関東のうどんは美味しく感じないという話を聞きました。
関西の方の汁は半透明な感じでちゃんと出汁をとっているそうです。
(でも出汁は関東のほうもちゃんととっていると思うけどなあ)
たしかに関東の方(東北も含む)は汁が黒っぽくて?見るからに濃いって感じです。
地域によっても好みがあるんでしょうね。

先日、坂本技研3D料理人さん とチャットで話をしていたときに
うどんの話になって「どん兵衛」には東日本と西日本では違うらしいという話をしました。
この話にはかなり食いついてきて後日お互いに「どんべ兵衛」を交換する事になりました。

3D料理人さんから送って頂いた荷物が昨日朝一で届きました。
早速明けてみると「どん兵衛」がいっぱい入っていました。それと高知産のポン酢もいただきました。(料理人さん いっぱいありがとう)

それで本日の夕食はこの東日本と西日本の「どん兵衛」の食べ比べとなりました。
本日のどん兵衛は「天ぷらうどん」にしました。
てんぷらうどん

準備して早速食べてみると・・・・・??・・・・・「変わらない気がする。」
嫁にも聞いてみると・・・・・・・・・・・??・・・・・「同じみたい。」
「そんなわけないだろう。なんかこっち甘くない?そしてそっちは薄くない?」
「言われればそんな気がする」
「きっとこっちが東日本用でそっちが西日本用なんだよ」などと言いながら食べました。

しかしどうしても納得がいかなかったのでネット(HP)で調べると・・・・・
なんと「天ぷらうどん」は1種類しかないようです。
甘い感じがしたり、薄い気がしたのは気のせい。うちは味に敏感ではないようです(笑)

しかし次のは確実に違う事を発見。
次回食べ比べを予定している「きつねうどん」には器に違いがあるのを発見しました。

東日本用 西日本用
「W」と「E」の文字を発見。これは間違いないでしょう。
次回の食べ比べが楽しみです。結果はまた記事にしますね。


2005年10月16日(日曜日)

子供のおもちゃ

カテゴリー: - shin @ 23時24分02秒

今日は姪の誕生日のプレゼントを買いにおもちゃ屋に行きました。
すっごい久しぶりに行ったのですがとっても新鮮で興味を引かれるものがたくさんありました。
自分が子供の頃と比べると質もかなりいいものになっていて今時の子供は贅沢だなーと感じました。

うちの姪は今度やっと1歳にある女の子です。
女の子のおもちゃはどんなのがいいのかすごい悩みました。
年齢的にもまだままごとはしないだろうし、人形ってのもなあー。

嫁と色々検討した結果、簡単なパズルとテーブルとボタンなどを押すと音が鳴るおもちゃが組み合わされたものにしました。
お座りの時から3歳くらいまでが対象年齢だそうです。
今は遊びながら学習するようなおもちゃが対象年齢ごとにいっぱいあり驚きました。

一番驚いたのはおもちゃはみないい値段することです。
これがこんなにするの?っていうのもありました。
それでも親は子供のためについつい買ってしまうのでしょうね。
今時の子供はすごく恵まれているなーと感じました。


2005年10月14日(金曜日)

加工製品紹介

カテゴリー: - shin @ 23時41分14秒

SUS303 φ12.0

久々の製品紹介です。
この部品はSUS303のφ12.0からの加工製品です。
穴径がφ10.5、φ3.0のシャフト部の寸法公差は0.01です。
SUS303って結構寸法が安定しているんですよね。
弊社のNC旋盤の穴あけ能力はMAXφ10.0となっているので
この場合は最初に小さい穴を開けてからφ10.5のドリルで加工しています。

この部品はいつもお世話になっているお客さんから発注していただいた部品です。
普段から好意的に弊社に見積り、発注をしていただきとてもありがたく思っています。
元々は他社で加工しているとの事ですが今回この部品の生産が上がるという事、
大至急とのことで弊社にもお問合せをいただきました。
うちとしてもできるだけ協力させてもらおうということで今回から加工させていただいています。

いろんなお客さんから信頼していただけるように今後も精一杯頑張っていきます。


2005年10月13日(木曜日)

久しぶりのHP更新

カテゴリー: - shin @ 22時11分23秒

今日は久しぶりにHPの更新をしました。
最近バタバタしていたので手がつけられず約一ヶ月ぶりの更新でした。

今回はトップページに最近加工した部品の写真を材質別に掲載するスペースを設けました。
HPを見て頂いた方に弊社が現在加工している、あるいは最近加工した部品を
確認していただき参考にしてもらおうという思いつきです。
今回は「ステンレス系」、「鉄系」、「真鍮系」と3つ作りました。

うちの場合、アクセス解析をすると「真鍮」というキーワードが頻繁に上位に来ます。
しかし、うちのHPでは真鍮の製品サンプルの写真が少ないことに気が付きました。
せっかく見に来ていただいたのに目的のものの掲載が少ないのでは話になりません。
少しでも興味を持っていただけるようにと考えて更新しました。

以前CSSの本を買ってHPにCSSを取り入れようとしましたがなかなか思うようにいっていません。
とりあえず自分のペースで少しずつでもやっていこうかという感じですね。
周りのみなさんのHPやブログを参考にして良い所を真似させてもらおうと思う今日この頃です。

弊社HP  瓜生製作所


2005年10月10日(月曜日)

リンクに「(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(?) - 日々コレ精進orz」を追加いたしました

カテゴリー: - shin @ 23時42分13秒

久々にブログリンクの追加です。
鶴城屋さんのブログ 「 (有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(?) - 日々コレ精進orz 」を
追加いたしました。

鶴城屋さんは福岡県久留米市で主にホブ盤を使用した、歯車の加工を行っているそうです。
久留米といえば空き地さん。リンクもされていたようですし、きっとお知り合いなんでしょうね。
僕もちょくちょく遊びに行かせていただきます。
製造業ブログを一緒に盛り上げて行きましょう。
今後ともよろしくお願いします。


2005年10月9日(日曜日)

芋焼酎「佐藤」 & 栗焼酎「深山美栗」

カテゴリー: - shin @ 21時31分29秒

昨日の夜、近くのレストランに食事に行きました。
前に友人からうまい日本酒や焼酎がたくさん置いてあるということを教えられていたので
楽しみにして行きました。

まず店に入ると焼酎の瓶がずらっと並んでいました。
僕は銘柄には詳しくないのですが知っている有名な芋焼酎「佐藤」もありました。
普通ではなかなか手に入らないものらしいのであることにビックリ、早速飲んでみました。
あまくてすごい飲み易く、さすがにうまいなーとあっという間になくなりました。

その他にもいろんな種類の焼酎があったけどどれがうまいのか分からなかったので
店のマスターにお勧めを聞いて飲むことにしました。

ここで出されたのが「栗焼酎 深山美栗」。栗の焼酎があることを知らなかった僕は
飲んでみてまたビックリ。すごく飲み易くて本当に栗焼酎?って感じでした。
その後も色々と聞いて飲んでいるとマスターがコップを持ってカウンターから出てきて
隣のテーブルに座り、一緒に飲んでくれました。
そこで焼酎の事、日本酒の事などの色々教えてもらい、楽しく飲ませてもらいました。
マスターとは初めてしゃべるけどかなりの盛り上がり、これもお酒の力の成せる業でしょうか?

結局何杯飲んだか覚えていませんが非常に楽しいひと時を過ごす事ができました。
嫁に言わせるとかなりニヤニヤしていて締まりのない顔だったそうです(反省)。
しかし近所にいい店を見つけた。これからは常連になっていい焼酎が入ったら
教えてもらおうかと考えています(笑)。


2005年10月7日(金曜日)

先輩の訪問

カテゴリー: - shin @ 22時38分03秒

昨日神奈川から昔の会社の先輩が工場見学に来ました。
この先輩とは前の会社で同じというわけではなく、同じグループ系列の会社同士で建物が隣同士でした。
ただ出身大学が同じ、しかも学部も同じで当時良く遊んでもらいました。

その時はまさかこんなところでまた繋がりがあるとは夢にも思いませんでした。
共に今の仕事の内容とは違った事をしていたからです。
縁って不思議だなあって思いました。人付き合いって大切ですね。どこでどう繋がるのやら。

夜は二人で飲みに行き、仕事の話を中心に色々とためになる話をしてもらい楽しいひと時を過ごす事ができました。
例のごとく、次の日は仕事にもかかわらず焼酎が色々あったのでガッツリ飲んでしまい気が付いたら0時半。
楽しいと本当に時間を忘れてしまいますね。先輩も楽しんでくれたようでホテルに帰っていきました。

僕が家に帰ってきたのが2時過ぎ。何杯位飲んだかを思い出しながらお風呂に入り寝たのが3時前。
仕事やばいなーと思いながら寝ましたが何故か今日は朝から調子がいい。
眠くもないし、二日酔いって事もない。むしろ調子がいい。
いいお酒って次の日に残らないようです。今日も普段以上に仕事を頑張れました。
日頃鍛えている成果がここにきて役に立ったのかな。

先輩にすぐに神奈川に呼ぶからと言われ、とても楽しみです。
他社の工場も見学させてもらえるし、その夜の飲み会も待ち遠しいです。

しかし本当に人の縁って分からないものですね。


2005年10月5日(水曜日)

弊社の強みとその見つけ方

カテゴリー: - shin @ 23時32分17秒

今日は弊社の強みとその見つけ方について考えてみます。
(株)蒲郡製作所の伊藤さんの企画に参加してみようと思ったのがきっかけでした。

弊社の強みは

・少人数のため各自が仕事全体を把握しているので意思の疎通ができている。
・極力二次加工をしないで加工することにより人件費を抑えることができコスト低減に繋がる。
・量産加工をする事により機械と1対1になることはなく、常に2〜3つの仕事を同時にする事ができる。
・大きな工場ではないので小回りがきく。
・工場に他社にはない特徴を持たせる事で見学に来た方々に強いインパクトを与えられる。
・必要ならばNC旋盤などを独自に改造してより使いやすくする。
・同じメーカーの自動機を使う事で工具類を使いまわす事ができる。
・各部品ごとに一目で分かる工程管理をする事で工程漏れを完全に防ぐ事ができる。

また目標として
・常に新しい事にどんどんチャレンジしていく。

という感じです。強みの見つけ方ですが
弊社に工場見学に来ていただいたお客さんがみな同じような事を言って褒めて頂けるので
それが強みなのかなと感じています。
見学に来ていただいたお客さんとはその後ほとんど仕事でお付き合いをさせて頂いています。
また自分が他の工場見学をした時に客観的に弊社と比べる事で強みと弱い部分を見つけ
強みはさらに強く、弱い部分は修正して成長させるように心がけています。

今後は違う分野にも目を向けて取り入れられることは貪欲に取り入れることで
ますます成長させていきたいと思っています。


2005年10月3日(月曜日)

理想的なかたち

カテゴリー: - shin @ 23時26分22秒

今日午後から新人君と一緒にセット換えをしました。
今回の部品は新規の製品で形状的にも今までにないものでした。

作っておいた加工プログラムを確認しながら加工してみました。
うーん、イマイチ。納得がいかない出来栄え。
新人君と工程についてあれこれ相談しながら色々と試してみる。
彼も自分なりに分析し、色々とアイデアを出してくれる。

今までは自分で考え、納得いかなかった場合は工場長に相談する。
こんなスタイルだったので今回の新人君との試行錯誤はとっても新鮮でした。

色々やってみる事により多くの経験をし、覚える事ができます。
人から聞いたのとは印象が全然違うのでとっても勉強になります。
あまりのんびりとやっているわけにはいきませんがこれはこれで
技術力のアップに繋がるのではと思いました。

僕としては新人君とアイデアを出し合いながら最善の加工方法を
見つけ出して製品を加工していくことが理想だったので今日はその第一歩を
体験できてとても満足できました。


48 queries. 0.073 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ブログ カテゴリ一覧
ブログ 最近の投稿
ブログ 最近のコメント
ブログ 月別過去ログ